納得!えりかの快適Diary

2016年11月20日

グルメによる美味しい肉の選び方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

グルメな人は肉好きであることも多く、美味しい肉を見分けることができます。牛肉では濃い色をしていると、体調が悪かったり年をとった牛だったりするので、ツヤがあり鮮やかな赤色をしているものが新鮮です。霜降りは美味しいとされますが、脂身の色が白や乳白色でなければ失敗する可能性があります。

豚肉は淡いピンク色の肉に、白い脂身がポイントです。赤色や茶色の肉と黄色の脂身は傷んでいるので選びません。新鮮な豚の肉ならば、表面が瑞々しくキメが細かいことが分かります。鶏肉もピンク色の肉がおすすめです。鶏肉は皮の部分も食べますが、皮は黄色が美味しい証です。

肉によっては熟成させて味わいに深みをもたらすものもありますが、鶏肉は新鮮なものほど美味しいです。皮が白いものを選びがちですが、古くなっているので注意します。また皮の毛穴がボツボツしていると美味しい鶏肉です。